ブログ

ナビゲーションメニュー撤去

重たいので撤去したメニューの記録。

トップまでスクロールしたい

ページをある程度スクロールと現れてクリックするとページの最上部まで戻るアレを付けたい。 やることは3つ。 jQueryを設置 JavaScriptとHTMLを入力 CSSを設定 jQuery 設定>詳細設定の「headに要素を追加」に <script src="//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/2.1.1/jquery.min.js" type="text/javascript"> をコピペ。 JavaScriptとHTML デザイン>カスタ…

AdSenceの目標達成カードが出てきた

AdSenseでの目標の達成 全期間の広告の表示回数 1,000 こんなカードがAdSenceのホーム右側に表示されました。 ヘルプによると大きな目標を達成すると、自動で表示されるそうです。 他にどんなカードが表示されるのでしょうか。楽しみです。 コツコツ記事を書…

Google Noto Fontsをブログで使う方法

以前、Google Noto Fontsの日本語版 「Noto Sans Japanese」をブログで使えないかと思い WebフォントをホストしているGoogle Fontsで探してみましたが 見つかりませんでした。 Google Noto Fonts Google Noto Fonts 英字フォントはあったのです。 肝心の日本…

CSSのセレクタについて

覚え書きです。 「.」や「#」、「:」や「::」はCSSセレクタと呼ばれるものです。 とりあえず、理解できたclassとidだけメモしておきます。

ナビゲーションメニューをつけよう【Part 2】

以前設置したメニューの動きが少し変な気が・・・ ということで、別のものに変更しました。 今回もレスポンシブ対応のメニューです。

AdSense広告のサイズについて

AdSenseの審査に合格したのはいいのですが、 広告のサイズの種類や設定がかなり適当でした。(←しっかりしろ!) 使用していたのはパソコン向けのもの。 スマホなどで見ると・・・ はみ出していました。 (横幅728とか・・・なぜ気付かなかったんだ!) 規約違反…

【2回目~合格まで】AdSenseに申請してみました

申請2回目から合格までの記録です。 めげずに、TAKE 2! 前回コンテンツ不足だと言われてからあまり時間がたっていません。 AdSenseに申請してみました - CarbonCopy’s diary AdSenseに申請してみました - CarbonCopy’s diary しかし、懲りずにまた挑戦。 ど…

月間PVが100突破

11月26日 はてなブログのアクセス解析で 月間100PVを突破しました! Googleアナリティクスのほうは半分くらいです。 どうして違うのでしょうか?

はてなブログにナビゲーションメニューをつけよう

当ブログにはサイドバーがありません。すべて一番下に表示されます。 これでは少々不便な気もしますよね。 そこでメニューを付けようというわけです。 メニューがあったほうが見栄えもします。 カッコイイ&オシャレなメニューを設置しましょう。

CSSで文字選択の背景色を変える

文字を選択(ドラック)すると文字と背景の色が変わります。 Windowsであれば文字は白、背景は青です。 しかし、この色を変えてあるWebページもあります。 なんかカッコイイので試してみました。

Analyticsとウェブマスターツールの観察

アナリティクス 以前は「トラッキングがインストールされていません。」と表示されていましたが、ちゃんと「データを受信しています」に変わりました。 レポートを見てみます。 まずはユーザーサマリーです。 少ないですが、見てくれている人がいるのは嬉し…

Bloggerのサイトマップの場所

Googleウェブマスターツールに登録するサイトマップについてです。 私は古い方法を使っていたようです。 Bloggerの場合はAtom(RSSフィード)を使った方法が以前は使われていました。しかし、現在は標準でついています。 以前の方法では記事数500ごとにサイト…

AdSenseに申請してみました

AdSense、ブログを始めたからにはやってみたいです。 予備知識 さて、調べてみると、AdSenseの審査通過には次のような条件をクリアしていることが目安になるようです。 記事数:5~10以上 各記事の文字数:400~500文字 リンクを張らない 画像などをいれない ま…

Googleにインデックスされた

Googleウェブマスターツールを使って サイトマップを送信したり、Fetch as Googleを使ったりしたのが 10月31日のハロウィンの日。 あれから数日経ちましたが、 インデックスされていました。 site:carboncopy.hatenablog.com のように検索すると確かめられま…

Google Analyticsを設定したらやっておくべきこと

自分のトラフィックをカウントさせないために設定が必要です。 方法がいくつかあるようですが、一番手軽な拡張機能を使うことにしました。 https://tools.google.com/dlpage/gaoptout 拡張機能を使うときのデメリットは ブラウザを複数使っている場合それぞ…

はてなブログのサイトマップの場所

Googleウェブマスターツールに登録するサイトマップは http://サブドメイン.ドメイン/sitemap.xml にありました。 このブログの場合は http://carboncopy.hatenablog.com/sitemap.xml です。 後ろに、sitemap.xmlを付けるだけですね。 ただ、robots.txtには …

Google Analyticsの設定について

はてなブログではプロパティIDを入力するだけでいいんですね。 Bloggerと同じです。 設定が簡単で助かります。 さっそく設定します。 設定>詳細設定ー解析ツールーGoogle Analytics 埋め込み ここのボックスにID(例:UA-00000000-00)を入力するだけ。 しかし…

Go Top